ファンギゾンシロップのうがい・服用方法について

ファンギゾンシロップの用法・用量

ファンギゾンシロップは添付文書上で、「通常小児に対し1回0.5~1mL〔アムホテリシンBとして50~100mg(力価)〕を1日2~4回食後経口投与する。」と記載されている。

「小児に対し」とあるが、成人に対しても投与することは可能である。(実際、保険で切られたのをみたことがない)

ファンギゾンシロップのジェネリックのハリゾンシロップには錠剤が存在していて、ハリゾン錠100mgの添付文書には、「通常成人1回1錠〔アムホテリシンBとして100mg(力価)〕を1日2~4回食後経口投与する。」とあり、成人の用量が小児の最大用量ということになる。

ファンギゾンと精製水の混合は処方箋での調剤としても計量混合加算は算定できない。

ファンギゾンシロップの適応外(うがい)の使用

適応外で「うがい」目的で使用されることがある。というより、むしろ適応外として使われる方が多い薬であったり。

能書の適応には経口投与しか記載がないものの、適用上の注意の欄には、「口腔内カンジダ症:舌で患部に広くゆきわたらせ,できるだけ長く含んだ後,嚥下させること。」との記載はある。

うがい目的として使用される場合のうがい液の作り方は、福岡県薬剤師会のQ&Aに示されているのでこれを参考にすると良いかも。以下、引用です。

Q:ファンギゾンシロップをうがいで使用することはあるのか?
A: ファンギゾンシロップはアムホテリシンBを10%(100mg/mL)含有する抗真菌薬で,消化管におけるカンジダ異常増殖に用いられる。また保険適応外使用ではあるが,外用のうがいとして口腔カンジダ症に用いられることがある。通常,50~100倍希釈液(シロップ5~10mLを500mLの精製水で希釈)を1回約50mL,1日3~4回,できるだけ長く口内に含みうがい(または嚥下)する。なお,口腔カンジダ症に適応を有する医薬品には,フロリードゲル経口用2%(ミコナゾール)やイトリゾール内用液1%(イトラコナゾール)の口腔内に含んだ後嚥下や,イトリゾールカプセル50の食直後内服などがある。

ファンギゾンシロップ調整方法

経口投与

内服として経口投与される場合は、そのまま希釈せずに服用しても良いが、容器にくっついてしまっていた分がもったいないので、まわりのシロップを水で洗って飲み込むか、もしくは、水で10倍とかに希釈してお渡しして、1回に服用する量を1mlではなく10mlとかにするかどちらかになる。

希釈による安定性は、50倍で3週間、100倍で1週間ということ。

うがい

まず、処方例から、

[内服] ファンギゾンシロップ 2.5ml 1日3-4回 2日分

([内服] ファンギゾンシロップ 1ml 1日3-4回 5日分でも可)

精製水1本が500mlであること、100倍希釈で1週間しかもたないことを考慮すると、全量が5mlとなるように処方してもらえれば、100倍の500mlの精製水を一緒に渡せば(精製水台は自費)うまく調整できる。

薬局側で混ぜてお渡しする方法と患者が自分で混ぜる方法があるが、どちらでもいいと思われる。どちらの方法であれ、遮光保存に注意する。

もちろん、うがいは適応外なので、「うがいにて」の指示は不可である。

この500mlの懸濁液を、添付文書上の 通常小児には、1回0.5~1mlを1日2-4回食後に経口投与にしたがって服用(うがい)するならば、100倍量の1回50ml~100mlを2-4回うがいするのがよいということになります。

50mlを口にふくむのは大変ということで、1回の量は添付文書よりは少ないですが、1回20~30mlでうがいをするように指示される場合もあります。

1回量が20mlの1日4回であれば、1日80mlで6.25日で約1週間持つことになります。

うがいが終わったあとに、シロップをカンジダ菌ごと吐き出すのがいいのか?もしくは食道以降まで届かせるために飲み込んでしまうのか?は処方医の判断に委ねられます。口の中だけなら嚥下のほうが一般的です(能書にもそう書いてあるため)。

コメントor補足情報orご指摘あればをお願いします。

(件名or本文内でキーワード検索できます)



記事No916 題名:Re:sin様 投稿者:管理人tera 投稿日:2019-03-21 18:14:26

はじめまして。
ファンギゾンの薬物動態の資料がなく、能書の消化管からは吸収されないの文言を元に考えますに、表面のカンジダ菌への殺菌効果を高めるために、なるべくその後すぐの水うがいは避けたほうが良いと言えるでしょう。

とはいえ、できるだけ長く口に含んだあと嚥下するわけですが、このできるだけ長くを十分に行っていれば、水でしたらさほど問題はないと個人的には思っております。

上記理由にて、口の中に弊害となるものがなく、その後すぐに洗い流されない、食後が最も良いとされています。


記事No914 題名:うがいのタイミング 投稿者:sin 投稿日:2019-03-20 22:29:40

お勉強させて頂いてます。

うがいは、食前又は食間 と食後の
どちらが良いのでしょう?
又ファンギゾンでうがいした後、口内が気持ち悪かったら、その後水でうがいしても良いのでしょうか?

ご教示頂けら幸いです。


  • << 前のページ
  • 次のページ >>
ページトップへ