薬剤師法施行令

第一条(免許の申請)

薬剤師の免許を受けようとする者は、申請書に厚生労働省令で定める書類を添え、住所地の都道府県知事を経由して、これを厚生労働大臣に提出しなければならない。

第二条(薬剤師名簿の登録事項)

薬剤師名簿には、次に掲げる事項を登録する。

  • 一  登録番号及び登録年月日
  • 二  本籍地都道府県名(日本の国籍を有しない者については、その国籍)、氏名、生年月日及び性別
  • 三  薬剤師国家試験合格の年月
  • 四  免許の取消し又は業務の停止の処分に関する事項
  • 五  前各号に掲げるもののほか、厚生労働大臣の定める事項

第三条(薬剤師名簿の訂正)

1、薬剤師は、前条第二号の登録事項に変更を生じたときは、三十日以内に、薬剤師名簿の訂正を申請しなければならない。

2、前項の申請をするには、申請書に申請の原因たる事実を証する書類を添え、住所地の都道府県知事を経由して、これを厚生労働大臣に提出しなければならない。

第四条(登録の消除)

1、薬剤師名簿の登録の消除を申請するには、住所地の都道府県知事を経由して、申請書を厚生労働大臣に提出しなければならない。

2、薬剤師が死亡し、又は失踪の宣告を受けたときは、戸籍法 (昭和二十二年法律第二百二十四号)による死亡又は失踪の届出義務者は、三十日以内に、薬剤師名簿の登録の消除を申請しなければならない。

第五条(免許証の書換え交付)

1、薬剤師は、薬剤師免許証(以下「免許証」という。)の記載事項に変更を生じたときは、免許証の書換え交付を申請することができる。

2、前項の申請をするには、申請書に免許証を添え、住所地の都道府県知事を経由して、これを厚生労働大臣に提出しなければならない。

3、第一項の申請をする場合には、厚生労働大臣の定める額の手数料を納めなければならない。

第六条(免許証の再交付)

1、薬剤師は、免許証を破り、よごし、又は失つたときは、免許証の再交付を申請することができる。

2、前項の申請をするには、住所地の都道府県知事を経由して、申請書を厚生労働大臣に提出しなければならない。

3、第一項の申請については、前条第三項の規定を準用する。

4、免許証を破り、又はよごした薬剤師が第一項の申請をする場合には、申請書にその免許証を添えなければならない。

5、薬剤師は、免許証の再交付を受けた後、失つた免許証を発見したときは、五日以内に、住所地の都道府県知事を経由して、これを厚生労働大臣に返納しなければならない。

第七条(免許証の返納)

1、薬剤師は、薬剤師名簿の登録の消除を申請するときは、住所地の都道府県知事を経由して、免許証を厚生労働大臣に返納しなければならない。第四条第二項の規定により薬剤師名簿の登録の消除を申請する者についても、同様とする。

2、薬剤師は、免許を取り消されたときは、五日以内に、住所地の都道府県知事を経由して、免許証を厚生労働大臣に返納しなければならない。

第八条(省令への委任)

この政令で定めるもののほか、申請書及び免許証の様式その他薬剤師の免許に関して必要な事項は、厚生労働省令で定める。

第十条(受験手数料)

薬剤師法第十六条第一項 に規定する政令で定める手数料の額は、六千八百円とする。

 

コメントor補足情報orご指摘あればをお願いします。

(件名or本文内でキーワード検索できます)



  • << 前のページ
  • 次のページ >>
ページトップへ