スカウト等で仲間になる学級外のキャラ

4学級外でスカウトによりほぼ確実に仲間になるキャラを紹介。全キャラ能力強化アイテム(生命の木の実等)未使用、魅力は毎月必ずお茶会で+2ずつ上げたわけではない場合の数値です。

ただし、青獅子を選ばないとギルベルトが仲間にならず?黒鷲を選んで、エーデルガルトについていくルートを選ばないとセテスとフレン、ツィリル、カトリーナが、ついていかないルートを選ばないとエーデルガルトとヒューベルトが仲間にならないので注意する。

つまり、黒鷲学級では、どちらに進むかで育成するキャラを選別する必要がある。

キャラ別成長率

各兵種ごとの成長率補正は、兵種一覧を参照。

名前HP魔力速さ幸運守備魔防魅力合計
ツィリル352015404030101015215
ツィリル(良成長込)554035606050303035395
フレン252555453515255045320
シャミア354020554055201530310
ハンネマン403055452035254035325
セテス504535505025302545355
マヌエラ503535406035302550360
カトリーヌ505025405530302025325
アロイス454520354030402040315
ギルベルト554520453015451035300
アンナ353535455545304050370
イエリッツァ505035356030402525350

限界値

聖人像を強化していない場合の数値。下記画像のように聖人像を強化すればHP以外の数値は上限+5できる。

名前HP魔力速さ幸運守備魔防魅力合計
ツィリル855548787666454148542
フレン563777624846367265499
シャミア715835755676373543486
ハンネマン774378623549365748485
セテス926551706749434165543
マヌエラ915348568352424469538
カトリーヌ927036567543423735486
アロイス867133485642553757485
ギルベルト1016535624240613549490
アンナ685549766575444960541
イエリッツァ797442497841634242510

ツィリル

ドラゴンマスター、Lv50のステータス(1週目)とlv40のステータス(2周目)が以下

紋章 なし
個人スキル 良成長(レベルアップ時、全成長判定に+20%)
  • スキル良成長を持っているわりに、ステータスはパットせず、力が並だが、速さがあるので追撃で倒すことは出来る。
  • 飛行も馬術も得意なので、飛行でドラゴンマスターか、馬術でボウナイトを目指すことになる。弓はレオニーやシャミアといったほかにも候補が何人かいるので、便利さの面でドラゴンマスターを勧める。
  • 飛行系のキャラには飛行系の騎士団しか配備できなので、指揮をAまで上げて、金鹿飛竜隊とかを装備するのがよいと思われる。
  • 結果、ドラゴンマスターの条件である、槍C、斧A、飛行Aを目指す。斧をDで戦士、Cでブリガンド、斧Bと飛行Cでドラゴンナイトと進めていくために、目標2科目は斧と飛行にし、上がったら指揮を上げ、最後に槍をC近くまで上げて試験を突破するとよい。槍は使わないので。
  • スキルは、ほかのドラゴンマスターを目指すキャラと同じで、斧術Lv5(斧A+)、斧必殺+10(斧S)、技+4(槍C+馬術C)、警戒姿勢+(飛行A+)、飛行特攻無効(飛行S+)、鬼神の一撃(ブリガンドマスター)、力+2(戦士マスター)、指揮Lv5(指揮A+)あたりを優先的に。
  • 関連外伝(世界を分かつ壁)で、騎士団:パルミラ傭兵団や魔封じの盾入手可能。ヒルダがいないとフライクーゲルは入手できない。
  • 主人公Lv15~スカウト可能(帝国ルートは不可)。
  • 指導レベルUPとやる気回復に有効な授業の後の質問:未知の先入観(+50)
  • 覚える魔法:ウインド(理学D)、シェイバー(理学C)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、リカバー(信仰C)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、近距離連射。

フレン

グレモリィ、レベル41のステータスが以下

紋章 セスリーンの紋章(回復魔法使用時、たまに威力が上昇)
個人スキル 可憐な花(隣接する見方が敵から受けるダメージ-3)
  • 魔力と魔防は申し分ないが、速さがないので追撃が取れず、専ら重装キラーと回復に徹する形になるかと思う。レスキューやリザーブが優秀なので、戦闘枠が増える決戦ステージのみの起用で、あとは副官として裏から回復する役
  • 範囲の広い白魔法を使えてなんぼなので、信仰1択。スキル的に、グレモリィより下級のビショップのほうが、回復量+10と地形耐性がある分、スキルが優れており、技術経験値ボーナスも両兵種ともに信仰は+3なので、信仰だけ上げてビショップのまま運用するするのがよい。信仰もとっととSにして白魔法射程+1をとるべき。
  • 結果、ビショップを目指し、ひたすら信仰をあげるだけ。目標2科目は信仰と指揮にして、自分で選ぶ指導は信仰のみ
  • スキルは、信仰Lv5(信仰A+)、白魔法射程+1(信仰S)、白魔法の達人(信仰S+)で。前線に出るほどの強さはない。
  • 関連外伝(海の見える場所)で騎士団(キッホル竜騎兵団、セスリーン神官隊)と武器等(アッサルの槍、カドゥケウスの杖)が入手可能。(支援C以上であることが必須)
  • 黒鷲学級の分岐において「エーデルガルトについていく」を選択した場合、強制脱退するので育成するなら注意する。
  • 支援効果で威力も上がるキャラ:主人公、セテス。自動的に仲間になる(帝国ルートではのちに脱退)。
  • 覚える魔法:ウインド(理学D)、ファイアー(理学D+)、シェイバー(理学C)、エクスカリバー(理学A)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、レスト(信仰C)、レスキュー(信仰B)、リザーブ(信仰A)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、特にない。

シャミア

スナイパー、Lv42のステータスが以下

紋章 なし
個人スキル 生存本能(自分から攻撃して敵を撃破したとき、力・魔力・技・速さ+4(1ターン))
  • 個人スキルと技は優秀だけど、速さがなく追撃がとりづらい。力はまぁまぁ。攻撃職は騎馬か飛行でないと後々活躍できないので、ボウナイトかファルコンナイトないしペガサスナイトを目指すことになる。
  • ボウナイトを目指すなら、槍C、弓A、馬術Aを目標にする。弓だけ上げていってスナイパーで活動しながら、授業で槍と馬術を上げればよい。
  • ファルコンナイトを目指すなら槍で常に戦い、弓は捨てて、槍C、飛行Dでペガサスナイトにする。ファルコンナイトには剣C、槍A、飛行B+が必要なので剣をBあたりまで上げて合格率80%くらいで受験するとよいだろう。ファルコンのほうがボーナスや槍の達人がつくのでペガサスよりメリットが大きい。
  • 防御が紙で速さがないため、ボウナイトにするとすると、スキルは、近距離反撃(弓C)、弓必殺+10(弓S)、指揮Lv5(指揮A+)、攻めの用兵術(指揮S+)、鬼神の一撃(ブリガンド)、力+2(戦士マスター)、移動+1(馬術S)
  • 関連外伝(剣であり盾たる騎士団)で、騎士団:セイロス弓兵隊が入手可能。外伝の中では最も重要度低い。
  • 支援効果で威力も上がるキャラ:カトリーヌ。主人公Lv15~スカウト可能。
  • 指導レベルUPとやる気回復に有効な授業の後の質問:あんたは決して・・・(暗殺は次の暗殺+50)
  • 覚える魔法:ブリザー(理学D)、ウインド(理学D+)、アロー(理学C)、フィンブル(理学A)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、リブロー(信仰C)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、曲射、ハンターボレー。

ハンネマン

ウォーロック、レベル40のステータスが上(1週目)、ダークビショップ、レベル40のステータスが下(2周目)

紋章 インデッハの小紋章(武器攻撃時、まれに2回攻撃になる)
個人スキル 紋章学者(味方に「応援」コマンドを使用すると、魔力+4)
  • 魔力と魔防はよいが、速さが低すぎる。力も貧弱なので、ウォーロックで止めて、闇魔法試験パスでダークビショップにして運用するか、ダークナイトにするか。
  • ダークナイトにするなら槍C、理学B+、馬術Aが必要で、ウォーロックになりながらそっちを上げていく形になる。
  • 指揮はウォーロックで居続けるならある程度上げ、ダークビショップならなるべく上げる。ダークナイトにするなら指揮を上げる余裕がないので、指揮はDで我慢しておくのも手
  • ダークビショップは理学だけでよいので、理学S+まで極めて黒魔法射程+1や黒魔法の達人(理学S+)はとっておきたい。兵種スキルの生命吸収もあればよい感じ。
  • 関連外伝(氷炭相容れず)で騎士団:インデバッハ剣戟隊が入手可能。単体性能はよいが計略がバフなので不要。
  • 主人公Lv15~11月~スカウト可能。
  • 覚える魔法:ウインド(理学D)、アロー(理学C)、トロン(理学B)、ライナロック(理学A)、メティオ(理学A+)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、リカバー(信仰C)、Mシールド(信仰B)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、封魔の矢。

セテス

ドラゴンマスター、Lv40のステータスが以下

2回目。ドラゴンマスター、Lv40のステータスが以下。途中ソードマスターで運用して攻撃と速さよりになることを望んだが、ほぼ同じパラメータになってしまった。3回目もほぼ同じだったので、もう無理には剣運用はしなくていいかもと思った。2回目は弓を鍛えて、命中+20をとった。

紋章 キッホル紋章(戦技使用時、たまに相手が反撃不可)
個人スキル 過保護(隣接する女性の味方の戦闘時、攻撃ダメ+3)
  • 攻撃、速さ、守備いずれも高く優秀。もともとのドラゴンナイト、槍持ちから斧持ちに変えて、槍C、斧A、飛行Aでドラゴンマスターにして運用するのがよい。他のキャラに斧持ちが多くなってしまうので、槍もそこそこ上げて、勇者の槍も使えるようにするといいかもしれない。槍Aで戦技:連撃を覚えるので勇者の槍がないときには使える。
  • 飛行タイプの騎士団は不死隊を除けば竜騎兵団が一番強いので、指揮もAまでは上げたいところ。最低Bでガラテア天馬隊かな。
  • スキルは、ほかのドラゴンマスターを目指すキャラと同じで、斧術Lv5(斧A+)、斧必殺+10(斧S)、技+4(槍C+馬術C)、警戒姿勢+(飛行A+)、飛行特攻無効(飛行S+)、鬼神の一撃(ブリガンドマスター)、力+2(戦士マスター)、指揮Lv5(指揮A+)、命中+20(アーチャーマスター)あたりを優先的に
  • 関連外伝(海の見える場所)で騎士団(キッホル竜騎兵団、セスリーン神官隊)と武器等(アッサルの槍、カドゥケウスの杖)が入手可能。(支援C以上であることが必須)
  • 黒鷲学級の分岐において「エーデルガルトについていく」を選択した場合、強制脱退するので育成するなら注意する。「ついていかない」を選択したときは、2部開始で強制出撃されるのでむしろ育てておくべきキャラ
  • 支援効果で威力も上がるキャラ:フレン
  • 覚える魔法:ウインド(理学D)、シェイバー(理学C)、ボルガノン(理学B)、エクスカリバー(理学A)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、リカバー(信仰C)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、連撃。

マヌエラ

ビショップ、レベル40のステータスが以下

紋章 なし
個人スキル 医務室の主(隣接する味方の必殺回避+10)
  • イングリットの魔防を少し低くして紋章をなくした感じ。総合パラメータ上昇率は非常に高いが、肝心な力と魔力の上りが悪い。ビショップで運用しても魔力が30ということは、ドラゴンマスターで運用すれば力は33といったところか。ワープやサイレス、Mシールドといったよい魔法も覚えるのでビショップ、ドラゴンマスター、ファルコンナイトが選択肢となる。
  • ビショップなら、スキルは、信仰S+までのすべてのスキル全てと、魔神の一撃(メイジマスター)
  • ファルコンナイトならドラゴンマスターと同時に育てて力を上げ、自ダメ覚醒で強化する感じか。
  • 関連外伝(氷炭相容れず)で騎士団:インデバッハ剣戟隊が入手可能。単体性能はよいが計略がバフなので不要。
  • 支援効果で威力も上がるキャラ:ドロテア。主人公Lv15~11月~スカウト可能。
  • 覚える魔法:サンダー(理学D)、ボルガノン(理学C)、サンダーストーム(理学A)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、Mシールド(信仰C)、サイレス(信仰B)、ワープ(信仰A)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、特にない。

カトリーヌ

ソードマスター、レベル40のステータスが以下。

レベルアップ時はソードマスターで運用し、パラメータを上げたドラゴンマスターが以下。力と速さは申し分なし。移動力が5しかないソードマスターよりは使いやすくなる。

紋章 カロンの紋章(戦技使用時、よく威力が上昇)
個人スキル 闘魂(騎士団を配備していないとき、又は騎士団戦力が0の時に敵から受けるダメージ-5)
  • 力、技、速さがおそらく高くなるだろうから、得意な剣術か格闘が得意なのは理にかなっているが、格闘職は男性限定なので、剣を伸ばすしかない。格闘を上げるならCで瞑想を覚えてストップ。バトルシスター実装により格闘を伸ばすことも可能になった。それでもウォーマスターの格闘必殺+20が優秀すぎて、それになれないことから格闘職は男キャラに任せたほうがいい。
  • 武器の雷霆は、カロンの紋章のキャラが装備し、専用戦技の雷迅を使うと、命中と必殺が+30され、竜と重装に有効できる。ただしこの場合は通常攻撃の2回攻撃と違って1回攻撃なのであまり使うことはない。カロンの紋章は金鹿学級だとリシテアだけ該当。修理は金武器なのでダークメタルが必要。魔獣をアーマーブレイクすれば結構手に入るので比較的直しやすい。
  • 個人スキルが騎士団配備してないときのメリットなので、騎士団配備は悩みどころではあるが、戦略も使えないのでは不便なので、騎士団は配備することになる。エピタフするのに理学を上げても魔力がくそなので意味はないかと思う。飛行と斧を上げてドラゴンマスターがベスト。
  • 最終的にドラゴンマスターにするとすると、斧を先に上げてブリガンドマスターの鬼神の一撃を覚えてから、剣を上げてソードマスターでレベル上げを行う。並行して飛行も上げて、斧B、剣A、飛行Cを目標にし、ドラゴンナイトでスキル上げで、斧と飛行をA+あたりまで上げる。その後は槍や弓を上げてアーチャーマスターの命中+20を取得したり、その後のドラゴンマスターへの転職に備える。
  • このキャラのデメリットは技のせいもあって物理命中がいまいちな上に、魅力が低すぎて、計略が当たらず、計略を避けれないので、警戒姿勢+があってもヒルダのような魅力が高いキャラと違って、騎士団配備の集団には突っ込めないところ。それゆえ、強いけど強さを実感できない感じ。
  • スキルは、雷霆装備のドラゴンマスターが最終とすれば、剣Sまでのスキルと、斧Sまで、鬼神の一撃(ブリガンドマスター)、力+2(戦士マスター)、命中+20(アーチャーマスター)、警戒姿勢+(飛行A+)。技が思ったように上がらず命中が低下気味になるので命中+20は欲しいところ。
  • 金鹿学級だと比較的早く(lv9とかでも)スカウトできるが、黒鷲は頑張ってもスカウトできないし、エーデルガルトルートだとどのみち脱退するかと思われる。
  • 関連外伝(ともに天を戴かず)で、騎士団;カスパール騎士団、必殺の指輪入手可能。重要度低め
  • 支援効果で威力も上がるキャラ:シャミア。主人公Lv15~スカウト可能。
  • 覚える魔法:ファイアー(理学D)、ボルガノン(理学B)、ライナロック(理学A)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、リカバー(信仰C)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、ステップコンポ。

アロイス

ウォーマスター、レベル40のステータスは以下

紋章 なし
個人スキル お人よし(味方に「応援」コマンドを使用すると、幸運+8)
  • 一見重装系のフォートレスやグレートナイト1択かと思いきや、格闘も得意でウォーマスターの選択肢もある。育てていないのでわからないが、格闘を育てるには技が低いかもしれない(必殺が出てなんぼなので)。
  • 結果、斧B、重装Bでフォートレスにして、斧B+、重装A、馬術B+にしてグレートナイトが無難であろう。この場合は格闘は無視する。
  • 関連外伝(剣であり盾たる騎士団)で、騎士団:セイロス弓兵隊が入手可能。外伝の中では最も重要度低い。
  • 主人公Lv15~スカウト可能。
  • 指導レベルUPとやる気回復に有効な授業の後の質問:ジェラルト殿の命日には・・・(高級な酒+50)
  • 覚える魔法:ファイアー(理学D)、ボルガノン(理学C)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、リカバー(信仰C)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、カウンター。

ギルベルト

グレートナイト、Lv40のステータスが以下

紋章 なし
個人スキル 歴戦の騎士(騎士団を配備中受けるダメージ-2)
  • 青獅子学級編で途中から強制的に仲間になる(金鹿と黒鷲エーデルガルトルートはならない、黒鷲教団ルートは不明)。
  • 速さと魔防が低く、かといって力と守備がめちゃくちゃは高くない。
  • スキルの得意がグレートナイトよりになっているので、斧と重装と馬術を上げてグレートナイトしやすいため、重装よりの生徒たちに比べて守備は低いものの育成はしやすい。
  • アネットの実の父親がギルベルト。アネットとともに仲間になっている場合、関連外伝で英雄の遺産:打ち砕くもの(斧)が手に入り、ドミニクの紋章一致で戦技(砕塵)発動
  • 覚える魔法:サンダー(理学D)、トロン(理学C)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、Mシールド(信仰C)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、格闘職にならないなら特になし。

アンナ

ドラゴンマスター、Lv40のステータスが以下。(魅力はお茶会数値+6位含む)

成長率が速さ以外はいまいちなので、力上昇メインのブリガンド→ドラゴンナイト→ドラゴンマスターの流れで運用。

紋章 エルネストの紋章(武器攻撃時、まれに相手は反撃不可)
個人スキル 商売繁盛(幸運+5)
  • 黒鷲帝国ルートだと最短で1部の6月からスカウト可能(Lv5)
  • 固有兵種もなく、速さもイングリットよりも劣るので、あえてこのキャラを使わなければいけない場面はない。外伝で入手できる騎士団が使えるのでスカウトはしておくべきではある。
  • 馬術を才能開花させると、すり抜けを覚えるが、帝国ルートでの運用だったので後半MAP的に飛行を上げた。
  • 基本的には槍と飛行を上げて、ペガサスナイトで飛行をCまで上げ、斧をブリガンドでB+まで上げて、ドラゴンナイトにしてから斧と飛行をA+まで上げる。個別指導はペガサスナイトとブリガンドになった後は指揮のみを選択。
  • スキルは、紋章持ちで回避や必殺の覚醒は使いにくいので、素直に鬼神の一撃を装備し、役割を持たせるために槍殺しを装備。
  • 関連外伝(秘密の商人)で騎士団:秘密の輸送部隊が入手可能。これにより飛行キャラでも使う事ができるようになった。
  • 指導レベルUPとやる気回復に有効な授業の後の質問:フォドラの長~い歴史の中で・・・(各地の伝承を・・+50)
  • 覚える魔法:ファイアー(理学D)、サンダー(理学D+)、メティオ(理学A)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、Mシールド(信仰C)、レスキュー(信仰B)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、特になし。

イエリッツァ

ウォーマスター、Lv40のステータスが以下

ちなみに、イエリッツァ加入時期は、黒鷲帝国ルートのみで、2部12月。下画像のようなレベルとスキル構成で加入。

紋章 ラミーヌの小紋章(回復魔法使用時、まれに回数消費なし)
個人スキル 殺意(自分から攻撃した時、命中+20)
  • 2部開始からの加入なのでスキル上げしにくいと思ったが、元々のスキルで天才を保有しているので、加入後すぐにこれを装備してからスキル上げを行えば意外とサクサク上がる。
  • 死神騎士の兵種はパラディンとさほど変わらない上に、帝国ルートの後半は騎馬職が動きづらい地形が多いのでウォーマスターかドラゴンマスターを勧める
  • 兵種:死神騎士の兵種マスターで覚えるスキルは応撃(距離を問わずに反撃する)。
  • Lv40まで育てた感じだと魔力はさほど上がらないので、魔法職は選びづらい。飛行の才能開花で、女性キャラしか覚えることができない飛燕の一撃(攻速+6)を覚えるので、飛行は欲しいところ。
  • 個別指導では飛行を、最初はブリガンドに転職して斧をA+まで上げて鬼神の一撃もマスターする。飛行が上がったらドラゴンナイトにして飛行A+まで上げる。拳闘士で格闘をAまで上げてウォーマスターへ。命中も欲しいのでアーチャーの命中+20も覚える。指揮も上げたかったけどやることが多すぎてB+にすらできず→いっその事上げないほうがいいかもしれない。
  • スキルは力と速さを生かして、格闘術、鬼神の一撃、飛燕の一撃、格闘必殺+10でキラーナックルで攻める。ドラゴンマスターなら斧術と斧必殺+10で勇者の斧かキラーアクスで。
  • 関連クエスト(死神との共闘)で騎士団:死神騎士団が入手可能。
  • 覚える魔法:サンダー(理学D)、トロン(理学C)、デスΓ(理学B)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、レスキュー(信仰C)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、ステップコンポ。
ページトップへ