気管支喘息の病理

気管支喘息は気道粘膜の慢性的炎症により気道が狭窄し、咳を伴う呼吸困難を起こす病気です。 発作は深夜~早朝にかけてが最も多いです。

ハウスダスト、ダニ、粉塵などのアレルゲンが気道粘膜へ付着すると、比較的すぐにⅠ型アレルギー反応が 進行し、気管が収縮して呼吸困難が起こります。それから3~4時間後に Ⅳ型アレルギー反応が進行することで気道に炎症が起こります。気道の炎症は、気道狭窄を起こすのはもちろん 、気道を過敏にして咳が出やすい状況を作り出します。

<アスピリン喘息>
アスピリン喘息というのは、上記のように外部のアレルゲンが原因となって起こる気管支収縮反応とは異なり、 アスピリンを含めたNSAIDs全般によるCOX阻害のせいで、PGI2、PGE2らの血管拡張作用が抑制されるとともに、 ロイコトリエンの相対的な増加が起こるために気管支が収縮する反応を意味します。
お互い出発点は違えど、最終的なメカニズムは同じなので、重篤な気管支喘息の人へのNSAIDs投与は禁忌となります。

関連ページ

コメントor補足情報orご指摘あればをお願いします。

(件名or本文内でキーワード検索できます)



  • << 前のページ
  • 次のページ >>
ページトップへ