悪心嘔吐の薬(吐き気止め)一覧
※消化器症状・・・胸やけ、悪心、嘔吐
| 分類 | 成分名 | 商品名 | 規格・剤形・補足 |
|---|---|---|---|
| D2遮断薬 | メトクロプラミド | プリンペラン | 細粒2%、錠5㎎、シロップ0.1%(先発のみ)、注射液、胃炎・薬剤投与等に伴う消化器症状、適応外で吃逆へ |
| ドンペリドン | ナウゼリン | 細粒1%、錠5㎎/10mg、OD錠5㎎/10mg、DS1%、坐剤10㎎/30mg/60mg、胃炎・薬剤投与等に伴う消化器症状 | |
| イトプリド | ガナトン | 錠50㎎、慢性胃炎に伴う消化器症状 | |
| スルピリド | ドグマチール | 細粒10%/50%、錠50㎎、Cap50mg、筋注50㎎のみ適応、150mg/日、適応は胃・十二指腸潰瘍で消化器症状は適応外 | |
| コリンエステラーゼ阻害薬 | アコチアミド | アコファイド | 錠100mg、適応:FDのみ |
| 5-HT3受容体遮断薬 | グラニセトロン | カイトリル | 細粒0.4%、錠1㎎/2mg、注、点滴静注、適応:抗悪性腫瘍薬・放射線に伴う悪心嘔吐 |
| グラニセトロン | 内服ゼリー、静注液、点滴静注、適応:抗悪性腫瘍薬・放射線に伴う悪心嘔吐 | ||
| オンダンセトロン | オンダンセトロン | ODフィルム、注射液、注シリンジ、適応:抗悪性腫瘍薬・放射線に伴う悪心嘔吐 | |
| アザセトロン | アザセトロン | 静注液、適応:抗悪性腫瘍薬に伴う悪心嘔吐 | |
| ラモセトロン | ナゼア | OD錠、注射液、適応:抗悪性腫瘍薬に伴う悪心嘔吐 | |
| ラモセトロン | 静注液、静注液シリンジ、適応:抗悪性腫瘍薬に伴う悪心嘔吐 | ||
| パロノセトロン | アロキシ | 静注、点滴静注バッグ、適応:抗悪性腫瘍薬・放射線に伴う悪心嘔吐 | |
| 5-HT4受容体作動薬 | モサプリド | ガスモチン | 散1%、錠2.5mg/5mg、慢性胃炎に伴う消化器症状 |
| 抗ヒスタミン薬 | ジメンヒドリナート | ドラマミン | 錠50㎎ |
| ジフェンヒドラミン・ジプロフィリン | トラベルミン | 配合錠、注 | |
| NK1受容体拮抗薬 | アプレピタント | イメンド | Cap80mg/125mg、Capセット、適応:抗悪性腫瘍薬に伴う悪心嘔吐 |
| ホスアプレピタントメグルミン | プロイメンド | 点滴静注、適応:抗悪性腫瘍薬に伴う悪心嘔吐 | |
| オピアト作動薬 | トリメブチン | セレキノン | 錠100mg、細粒20%(GEのみ)、慢性胃炎に伴う消化器症状 |
| 抗精神病薬 | |||
| 局所麻酔薬 | オキセサゼイン | ストロカイン | 顆粒5%、錠5㎎、適応:胃炎等に伴う悪心・嘔吐 |
| ピペリジノアセチルアミノ安息香酸エチル | スルカイン | 錠100mg、販売中止予定、適応:胃炎に伴う嘔気 | |
| 健胃・消化薬 |
D2遮断薬
CTZのD2受容体を遮断することで嘔吐を抑える。消化管の迷走神経末端のD2受容体も遮断し、ACh遊離を促進し消化管運動を促進する。すべて食前15~30分前に服用。
- プリンペラン(メトクロプラミド)・・・D2遮断作用+5HT3遮断作用+5HT4刺激作用
- ナウゼリン(ドンペリドン)
- ガナトン(イトプリド)・・・ChE阻害作用+D2遮断作用
- セレネース(ハロペリドール)・・・D2遮断作用、適応外で抗がん剤orオピオイドの副作用に対して用いられることが多い。
コリンエステラーゼ阻害薬
アセチルコリンの分解を抑制してアセチルコリン濃度を高め、消化管運動を改善する。
- アコファイド(アコチアミド)・・・ChE阻害作用。適応はFDのPDSのみだが、作用機序的には嘔気にもよさそう。
5-HT3受容体遮断薬
CTZの5HT3受容体を遮断する。また、胃の求心性迷走神経終末への5HT3を介した刺激は、延髄網様体嘔吐中枢へ接続して、反射反応(胃の逆蠕動運動と腹圧の上昇)に伴う嘔吐が引き起こされる。
- ナゼアOD(ラモセトロン)
- カイトリル(グラニセトロン)
- オンダンセトロン(オンダンセエトロン)
- アザセトロン(アザセトロン)
- アロキシ(パロノセトロン)
5-HT4受容体刺激薬
腸管壁内アウエルバッハ神経叢のシナプス前神経終末に作用してAchの放出を増加して消化管運動を促進する。
- ガスモチン(モサプリド)・・・下痢症、胃がん、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎に対する使用は原則として認められない。(参考)
抗ヒスタミン薬
嘔吐中枢に選択的に作用し制吐作用
- ドラマミン(ジメンヒドリナート)
- トラベルミン(ジフェンヒドラミン・・ジプロフィリン)
NK1受容体拮抗薬
ニューロキノン受容体拮抗薬
- イメンド(アプレピタント)
- プロイメンド(ホスアプレピタントメグルミン)
オピアト作動薬
アヘンアルカロイドのページ参照。
抗精神病薬
副作用のH1作用が嘔吐へ効果を示す。
- ウインタミン、コントミン(クロルプロマジン)・・・悪心・嘔吐の適応有り
- ビーゼットシー(ペルフェナジン)・・・術前・術後の悪心・嘔吐の適応有り
- ノバミン(プロクロルペラジン)・・・術前・術後等の悪心・嘔吐の適応有り
局所麻酔薬
胃粘膜の内在性知覚神経を麻酔し、反射性嘔吐を抑制する。胃炎、胃潰瘍に伴う嘔吐に適応
- ストロカイン(オキセサゼイン)・・・適応:食道炎、胃炎、胃・十二指腸潰瘍、過敏性大腸症に伴う疼痛・酸症状・あい気・悪心・嘔吐・胃部不快感・便意ひっ迫。局所麻酔作用に加えて、ガストリン遊離抑制作用。
- スルカイン(ピペリジノアセチルアミノ安息香酸エチル)・・・適応:胃炎に伴う胃痛・嘔気・胃部不快感。知覚神経終末の局所麻酔作用
消化剤・健胃薬
| 薬品名 | 成分 | でんぷん | 蛋白質 | 脂肪 | 繊維素 |
|---|---|---|---|---|---|
| ジアスターゼ (シオエのみ) |
ジアスターゼ | ○ | |||
| タカヂアスターゼ (単剤販売無) |
タカヂアスターゼ | ○ | |||
| パンクレアチン (単剤販売無) |
パンクレアチン | ○ | ○ | ○ | |
製造中止 |
ジアスメン、ジアスターゼ、オノテース、モルシン、ボンラーゼ、セルロシンA.P.、パンクレアチン、ポリパーゼ、オノプローゼA | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ベリチーム | パンクレアチン、ビオヂアスターゼ1000、リパーゼAP6、セルラーゼAP3 | ○ | ○ | ○ | ○ |
製造中止 |
ヒロダーゼ、マミターゼ、リパーゼA、セルラーゼAP3、パンクレアチン | ○ | ○ | ○ | ○ |
製造中止 |
ビオヂアスターゼ1000、ニューラーゼ、リパーゼAP6、セルラーゼAP3、膵臓性消化酵素TA | ○ | ○ | ○ | ○ |
製造中止 |
サナクターゼM、メイセラーゼ、プロクターゼ、オリパーゼ2S、膵臓性消化酵素TA | ○ | ○ | ○ | ○ |
製造中止 |
糖化菌、アミロリシン-5、サンプローゼF、セルロシンA.P | ○ | ○ | ○ | ○ |
| S・M配合散 | タカヂアスターゼ、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、チョウジ、ウイキョウ、ケイヒ、ショウキョウ、サンショウ、オウレン、カンゾウ | ○ | |||
| つくしA・M配合散 | ジアスメン、炭酸水素ナトリウム、炭酸マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、乾燥水酸化アルミニウムゲル、ケイヒ、ニガキ、ショウキョウ、ウイキョウ、カンゾウ、オウバク | ○ | |||
| KM配合散 | ジアスターゼ、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、沈降炭酸カルシウム、チョウジ、ウイキョウ、ケイヒ、ショウキョウ、オウレン、サンショウ、カンゾウ | ○ | |||
製造中止 |
ジアスターゼ、l-メントール、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、沈降炭酸カルシウム、オウレン、チョウジ、ウイキョウ、ショウキョウ、サンショウ、ケイヒ、カンゾウ | ○ |
- アミラーゼ(α,β)・・・でんぷんを分解して、マルトース、グルコースへ
- プロテアーゼ・・・タンパク質を分解してアミノ酸へ
- リパーゼ・・・脂肪を分解
- セルラーゼ・・・繊維素を分解・・・腸内異常発酵防止による膨満感の除去
パンクレアチンや膵臓性消化酵素TAを含有する製剤は、ウシ・ブタ蛋白過敏症患者に禁忌。
消化酵素分類
各消化酵素の由来と分解する基質をまとめました。
| 成分名 | 分類(由来) | でんぷん | 蛋白質 | 脂肪 | 繊維素 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 腸 溶 性 顆 粒 |
オノプローゼA | 微生物産生消化酵素 (Aspergillus melleus) |
○ | |||
| ポリパーゼ | 微生物産生消化酵素 (Sclerotinia libertiana、 Aspergillus oryzae、 Bacillus subtilis) |
○ | ○ | ○ | ||
| パンクレアチン | 濃厚膵臓性消化酵素 (ブタ膵臓) |
○ | ○ | ○ | ||
| 膵臓性消化酵素TA | 膵臓性消化酵素 (主としてブタの膵臓) |
○ | ○ | ○ | ||
| 胃 溶 性 顆 粒 |
アミロリシン-5 | Bacillus subtilis | ○ | |||
| オノテース | 微生物産生消化酵素 (Aspergillus oryzae) |
○ | ○ | ○ | ○ | |
| オリパーゼ2S | ○ | |||||
| サナクターゼM | ○ | |||||
| サンプローゼF | Rhizopus chinensis | ○ | ○ | |||
| ジアスメン | 微生物産生消化酵素 (Bacillus amylosolvens) |
○ | ||||
| ジアスターゼ | 麦芽 (αβアミラーゼ) |
○ | ||||
| セルラーゼAP3 | 繊維素分解酵素 (Aspergillus属糸状菌) |
○ | ||||
| セルロシンA.P. | 微生物産生消化酵素 (Aspergillus niger) |
○ | ||||
| タカヂアスターゼ | アスペルギルス オリゼー産生消化酵素 | ○ | ||||
| ニューラーゼ | Rhizopus属糸状菌 | ○ | ○ | |||
| ビオヂアスターゼ1000 | アスペルギルス産生酵素 | ○ | ○ | |||
| ヒロダーゼ | ヒイロタケ (Trametes sanguinea) |
○ | ||||
| プロクターゼ | ○ | |||||
| プロザイム 6 | アスペルギルス属糸状菌 | ○ | ||||
| ボンラーゼ | 微生物産生消化酵素 (Rhizopus niveus) |
○ | ○ | |||
| マミターゼ | Aspergillus属の糸状菌 | ○ | ||||
| メイセラーゼ | ○ | |||||
| モルシン | 微生物産生消化酵素 (Aspergillus saitoi) |
○ | ||||
| リパーゼA | Aspergillus属の糸状菌 | ○ | ||||
| リパーゼAP6 | 細菌性脂肪分解酵素 (spergillus属糸状菌) |
○ | ||||
| 糖化菌 | 納豆菌 (Bacillus subtilis) |
○ | ○ | ○ |
関連ページ
コメントor補足情報orご指摘あればをお願いします。
- << 前のページ
- 次のページ >>

