ストレスとACTH
前項に述べたとおり、ACTH(副腎皮質刺激ホルモン)はPOMCのプロセシングより生じ、CRHの作用により主として下垂体前葉より分泌される。
ACTHの受容体は主としてMC2(メラノコルチン2)受容体であり、ACTHが副腎皮質上のごく一部のMC2受容体に結合しただけで、Gsタンパクを介したcAMPが増大と、それに伴うPKAの活性化、CREBのリン酸化と続き、最終的にはグルココルチコイドの産生量が最大となる。
副腎皮質のMC2受容体の多くはACTHと結合せず予備受容体として存在している。
MC受容体にはグルココルチコイド産生に関与するMC2受容体を含めて、MC1~MC5までの5つのサブタイプが知られている。
ACTHはMC2以外のMC受容体に対しても親和性を持っている。
サブタイプ | リガンド | 組織分布 | 作用 |
MC1 | α-MSH≒ACTH>β-MSH≫γ-MSH | メラニン細胞 | メラニン産生 |
MC2 | ACTH | 副腎皮質・脂肪細胞 | ステロイド分泌 |
MC3 | α-MSH=β-MSH=γ-MSH=ACTH | 脳・胎盤 | 高次神経活動 |
MC4 | ACTH≫γ-MSH | 脳 | 学習・記憶 |
MC5 | α-MSH=ACTH>β-MSH>γ-MSH | 副腎・胃・肺・骨格筋 | アルドステロン分泌 |
- ストレスが招くもの
- ストレスとCRF(CRH)
- ストレスとPOMC
- ストレスとACTH
- ストレスと交感神経
コメントor補足情報orご指摘あればをお願いします。
- << 前のページ
- 次のページ >>