自費処方の取扱い

使用頻度の高い医薬品

自費処方(ニコチネル、バイアグラ、シアリス、レビトラ(販売中止)、プロペシア、ザガーロ、マーベロン等)=保険対象外(処方箋医薬品だが、薬価基準未収載品→2022.4.1に不妊治療での使用についてのみバイアグラとシアリス保険適用開始→シアリスは薬価基準収載品と未収載品で包装が別なので注意する。)。

調剤録の記載・整備に当たっては、健康保険に関わるものとそれ以外は区別して整備しなければならないとされている(療養担当規則第5条)。これは調剤録に対する規定であるため、薬歴は、一つにまとめて問題ない(むしろコチラのほうが管理料を算定する場合は都合がよいし、患者の医薬品の適正利用のためにもよいとされる)

自由診療なので、薬学管理料として何を算定しても良い(調剤基本料+内服調剤料+基準+薬歴他)が、下記目安の1.2倍あたり、もしくは納入価格(税込)の1.2倍等にしておくのが望ましいとされるが、下限・上限はない(=いくらでもいい)。

薬剤師会単位で地域の価格差をなくすために、価格の取り決めがされている場合もある。

ニコチネル・・・TTS10(3300円/7枚)、TTS20(3400円/7枚)、TTS30(3500円/7枚)目安+税

バイアグラ・・・25mg(1100円薬価/1T)、50mg(1300円薬価/1T)

レビトラ・・・5mg(要確認)、10mg(1300円/1T)、20mg(1500~2000円/1T)目安+税→R3.11製造中止

シアリス・・・10mg(1700円薬価/1T)、20mg(2000~2200円薬価/1T)

プロペシア・・・0.2mg(要確認)、1mg(250円/1T)目安+税。GE(フィナステリド「ファイザー」・・・先発品の0.8掛け。)→海外品は、AGAの治療薬を参照。

ノルレボ・・・1.5mg(7000~8000円)目安+税。GEは0.8掛け。

以上の価格はあくまで目安であり、納入価、患者さんとの折り合いで決める。

効果時間、服用時間、服用方法等は添付文書で確認を。

キシロカインゼリーの処方

キシロカインゼリーは薬価基準収載品であり、適応は表面麻酔となっている。

尿道に管を通すときとかに一時的に使用したり、個人が家で使用するケースも多いかと思うが、この薬は”医師のもと”での使用が前提であるため、処方箋での保険調剤はできない。(出しても保険で切られる)

バイアグラ等と同様に自費の処方箋で調剤する必要がある。

注:埼玉では上記の指摘により突合で切られましたが、他の県では大丈夫なケースも有るようです。ただし、処置に用いる薬剤であるので、調剤料はとれない(薬剤料のみ)。

五苓散坐剤の処方

主として小児の嘔吐に使用される五苓散坐剤は保険適応外とされている。

保険外併用療養費の支給対象となる先進医療

第3 保険外併用療養費に係る厚生労働大臣が定める基準等(掲示事項等告示第2、第2の2及び第3並びに医薬品等告示関係)を参照。

患者さんの薬剤紛失時について

保険処方箋に基づいて調剤された医薬品を紛失・汚損したという理由により、患者から医薬品の再交付を求められた場合、保険薬局・保険薬剤師の目前で瓶の破損や汚損などのように、その事実が明らかでない限り、処方箋を再発行してもらうか、処方医の了解を得る必要がある(麻薬処方箋以外は、法令上再発行が求められているわけではない)。

ただし、これらの場合の費用について、保険請求することは認められていません。全額、患者から実費徴収することになります。(H26保険薬局Q&A Q59より)

抗インフルエンザ薬の吸入失敗時について

抗インフルエンザ薬の項参照。

ヘリコバクターピロリの三次除菌以降について

ヘリコバクターピロリの薬の項参照。

Q&A(埼玉県薬剤師会vol.5)

Q:自費の処方箋を調剤した際、消費税を課税してもよいか。

A:自費の場合は、課税対象となる。

コメントor補足情報orご指摘あればをお願いします。

(件名or本文内でキーワード検索できます)



記事No2710 題名:自費処方箋と保険処方箋 投稿者:あいあい 投稿日:2024-05-01 23:40:28

管理人様、お忙しい中、ご返信ありがとうございました。
会社で話し合ってみます。


記事No2709 題名:Re:あいあい様 投稿者:管理人tera 投稿日:2024-05-01 20:48:07

返信遅れました。
同一医療機関であっても2つの処方箋から同時に取れます。
基本的には何を算定してもよいので、会社のルールに従うとよいと思います。
例としてうちのルールだと、
調剤基本料とその加算
薬剤調整料と調剤管理料
服薬管理指導料orかかりつけ薬剤師管理指導料
薬剤料(納入価×1.25×消費税)
ですね。


記事No2706 題名:自費処方箋と保険処方箋 投稿者:あいあい 投稿日:2024-04-25 23:35:26

調剤薬局で事務をはじめました。
調剤管理料は、2つの処方箋から取れますか?


記事No1752 題名:Re:薬局事務員様 投稿者:管理人tera 投稿日:2021-08-05 16:37:30

はじめまして。
診療報酬請求の通知には、同一の保険医療機関で一連の診療に基づいて同一の患者に交付された処方箋を同一日に受け付けた場合は、複数診療科に係るものであっても枚数にかかわらず受付回数は1回となること。
となっておりますが、これは保険診療の規定であるため、自費処方についてはその薬局の管理者がすべての加算をとるといえばとらざるを得ないのかなと思います。


記事No1750 題名:自費、保険診療処方箋の同時受付 投稿者:薬局事務員 投稿日:2021-08-05 05:24:05

はじめまして。
いつも参考にさせて頂いています。

先日、同じ病院から保険診療の処方箋と薬剤紛失で再発行された自費の処方箋を同時に受付ました。(処方日は別れていました)

自費の分は薬剤服用管理指導料をとらずに計算しましたが調剤基本料は保険診療分と自費分2回算定されていました。

この場合、自費の分の調剤基本料は算定してはいけなかったのでしょうか?
公費をお持ちで負担金のない方なので保険診療の方でのみの算定でしょうか

管理薬剤師が受付・レセコン入力していたので
あまり指摘しずらくこちらへ質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。


ページトップへ