自費処方の取扱い

使用頻度の高い医薬品

自費処方(ニコチネル、バイアグラ、シアリス、レビトラ(販売中止)、プロペシア、ザガーロ、マーベロン等)=保険対象外(処方箋医薬品だが、薬価基準未収載品→2022.4.1に不妊治療での使用についてのみバイアグラとシアリス保険適用開始→シアリスは薬価基準収載品と未収載品で包装が別なので注意する。)。

調剤録の記載・整備に当たっては、健康保険に関わるものとそれ以外は区別して整備しなければならないとされている(療養担当規則第5条)。これは調剤録に対する規定であるため、薬歴は、一つにまとめて問題ない(むしろコチラのほうが管理料を算定する場合は都合がよいし、患者の医薬品の適正利用のためにもよいとされる)

自由診療なので、薬学管理料として何を算定しても良い(調剤基本料+内服調剤料+基準+薬歴他)が、下記目安の1.2倍あたり、もしくは納入価格(税込)の1.2倍等にしておくのが望ましいとされるが、下限・上限はない(=いくらでもいい)。

薬剤師会単位で地域の価格差をなくすために、価格の取り決めがされている場合もある。

ニコチネル・・・TTS10(3300円/7枚)、TTS20(3400円/7枚)、TTS30(3500円/7枚)目安+税

バイアグラ・・・25mg(1100円薬価/1T)、50mg(1300円薬価/1T)

レビトラ・・・5mg(要確認)、10mg(1300円/1T)、20mg(1500~2000円/1T)目安+税→R3.11製造中止

シアリス・・・10mg(1700円薬価/1T)、20mg(2000~2200円薬価/1T)

プロペシア・・・0.2mg(要確認)、1mg(250円/1T)目安+税。GE(フィナステリド「ファイザー」・・・先発品の0.8掛け。)→海外品は、AGAの治療薬を参照。

ノルレボ・・・1.5mg(7000~8000円)目安+税。GEは0.8掛け。

以上の価格はあくまで目安であり、納入価、患者さんとの折り合いで決める。

効果時間、服用時間、服用方法等は添付文書で確認を。

キシロカインゼリーの処方

キシロカインゼリーは薬価基準収載品であり、適応は表面麻酔となっている。

尿道に管を通すときとかに一時的に使用したり、個人が家で使用するケースも多いかと思うが、この薬は”医師のもと”での使用が前提であるため、処方箋での保険調剤はできない。(出しても保険で切られる)

バイアグラ等と同様に自費の処方箋で調剤する必要がある。

注:埼玉では上記の指摘により突合で切られましたが、他の県では大丈夫なケースも有るようです。ただし、処置に用いる薬剤であるので、調剤料はとれない(薬剤料のみ)。

五苓散坐剤の処方

主として小児の嘔吐に使用される五苓散坐剤は保険適応外とされている。

保険外併用療養費の支給対象となる先進医療

第3 保険外併用療養費に係る厚生労働大臣が定める基準等(掲示事項等告示第2、第2の2及び第3並びに医薬品等告示関係)を参照。

患者さんの薬剤紛失時について

保険処方箋に基づいて調剤された医薬品を紛失・汚損したという理由により、患者から医薬品の再交付を求められた場合、保険薬局・保険薬剤師の目前で瓶の破損や汚損などのように、その事実が明らかでない限り、処方箋を再発行してもらうか、処方医の了解を得る必要がある(麻薬処方箋以外は、法令上再発行が求められているわけではない)。

ただし、これらの場合の費用について、保険請求することは認められていません。全額、患者から実費徴収することになります。(H26保険薬局Q&A Q59より)

抗インフルエンザ薬の吸入失敗時について

抗インフルエンザ薬の項参照。

ヘリコバクターピロリの三次除菌以降について

ヘリコバクターピロリの薬の項参照。

Q&A(埼玉県薬剤師会vol.5)

Q:自費の処方箋を調剤した際、消費税を課税してもよいか。

A:自費の場合は、課税対象となる。

コメントor補足情報orご指摘あればをお願いします。

(件名or本文内でキーワード検索できます)



記事No1216 題名:形態変更の処方し直し 投稿者:お願いします 投稿日:2020-04-04 10:21:23

粒の薬が飲めなかったという理由で粉に処方し直しした場合は自費でしょうか?


記事No1048 題名:Re:マーチ君様 投稿者:管理人Tera 投稿日:2019-08-26 16:18:35

はじめまして。
結論から言うと、どちらでも違法ではないってことになります。同一病院、複数診療科は受付回数は一回として、管理料も一回とか、そういう、保険のルールは保険外のものには適用されないためです。
No981でも書いてますが、薬剤師会も同じ見解となっています。
患者さん自身が明細を確認して取らない薬局を選ぶか、取らないでと話す以外はないというのが現状かと思います。


記事No1044 題名:自費診療処方箋と保険診療処方箋について 投稿者:マーチ君 投稿日:2019-08-23 16:26:46

はじめまして。薬局に同日、同一病院の自費診療処方箋プロペシアと保険診療処方箋メトグルコ錠ゼチーア錠を持って行った時に調剤技術料と薬剤管理料を両方の処方箋で取られました。以前、違う薬局で今回と同じものを貰った時、保険診療処方箋の方だけ調剤技術料と薬剤管理料をとらえれて、自費診療処方箋は薬剤料だけでした。なぜ薬局によって違うのですか?また、国でお金の取り方が決まってますか?両方の処方箋に払うのが正しいのか?片方処方箋だけ払うのが正しいのか?教えてください。よろしくお願い致します。


記事No997 題名:Re角田隆史様 投稿者:管理人tera 投稿日:2019-07-02 22:25:37

はじめまして。
自費での値段となります。
保険が適用されると、その1~3割になります。


記事No996 題名:内服薬の自費費用について 投稿者:角田隆史 投稿日:2019-07-02 02:36:20

初めてメールをさせて頂きます。添付してある薬科サーチに記載されている金額は保険適用(3割)での1錠の値段でしょうか。それとも自費での1錠の値段でしょうか。お手数ではございますが、教えて頂けると幸いです。


ページトップへ