糖尿病性腎症治療薬
糖尿病性腎症の治療薬です。
- タナトリル(イミダプリル)・・・ACR阻害剤。1型糖尿病に伴う糖尿病性腎症に適応。蛋白尿改善
- ニューロタン(ロサルタン)・・・ARB。高血圧及び蛋白尿を伴う2型糖尿病における糖尿病性腎症に適応
- ペルサンチン(ジピリダモール)・・・抗血小板薬(PDE阻害、PGI2↑、TXA2↓)。適応外で尿蛋白減少
- ケレンディア(フィネレノン)・・MRA。2型糖尿病を合併したアルブミン尿を伴うCKDに対する適応。すなわち、糖尿病性腎症が進行してDKD(糖尿病性腎臓病)にまで進行した場合が適応。
糖尿病の薬の種類
- インスリン製剤
- GLP-1受容体作動薬
- SU剤(スルホニルウレア剤)
- グリニド剤(速攻型インスリン分泌促進薬)
- ビグアナイド剤
- グリミン系(ツイミーグ(イメグリミン))
- チアゾリジン剤
- α-グルコシダーゼ阻害薬
- DPP4阻害薬
- SGLT2阻害薬
- 糖尿病性神経症治療薬
- 糖尿病性腎症治療薬
- 配合剤
コメントor補足情報orご指摘あればをお願いします。
- << 前のページ
- 次のページ >>